第57回日本核医学会学術総会

発表者へのご案内

口演発表者へ〈4学会 共通〉

  • 一般演題の発表時間は発表7分、討論3分の計10分です。
  • 一般演題以外のご発表時間は司会者の指示に従ってください。
  • いずれのセッションもスライド枚数に制限は設けませんが、時間厳守でお願いいたします。
  • 一般演題の発表形式(言語)および発表スライドは、英語・日本語のいずれかで表記してください。
  • 一般演題以外では発表形式(言語)および発表スライドが英語に限定されているものがありますのでご注意ください。

◆発表データのお持ち込みについて

WindowsMacintosh
PC本体の持ち込み
メディアの持ち込み
(USBフラッシュメモリ)
×
アプリケーションPowerPoint 2007~2016
動画ソフトWindows Media Player

*本学会は、PCプレゼンテーションのみの発表になります。スライドフィルム、OHP、VTRなどは使用できませんので、ご注意ください。

*動画ファイルのある場合は、パソコン本体のご持参をお奨めいたします。

◆発表にデータのみ持ち込まれる方へ

  1. 時間の45分前までにPC受付にて試写用パソコンで発表データの確認を行ってください。データのお持ち込みは会期中であれば発表日以外でも受け付けられます。
    受付場所パシフィコ横浜 会議センター 1階
    受付時間 10月5日(木) 7:30~17:30
    10月6日(金) 7:30~18:30
    10月7日(土) 8:00~11:00
  2. お持ち込みいただけるメディアはUSBフラッシュメモリのみです。
    • CD-R、DVD-R、MO、フロッピーディスクは一切受け付けできません。
    • メディアを介したウイルス感染の事例がありますので、最新のウイルス駆除ソフトでメディアにウイルスが感染してないことをご確認の上、お持ち込みください。
  3. データの容量は最大1Gまでとさせていただきます。
  4. OSとアプリケーションは以下のものをご用意します。
    • OS Windows 10
    • アプリケーション Windows 版PowerPoint 2007〜2016
  5. 使用フォントはOS(Windows 10)標準搭載のものをご使用ください。
  6. 発表に使用するPCは全てXGA(1024×768)、アスペクト比は4:3に統一してありますので、ご使用のパソコンの条件を合わせてから、レイアウトの確認をしてください。
  7. 動画や音声をご使用になる場合は、データ登録の際に必ずお知らせください。
  8. 動画などの参照ファイルがある場合は、全てのデータを同じフォルダに入れてください。

    *動画ファイルの注意点 Windowsの場合、Windows 10(OS)およびWindows Media Player 12以降の初期状態に含まれるコーデックで再生できる動画ファイルをお持ちください。動画ファイルはWMV形式を推奨します。
    不測の事態に備えて、ご自身のパソコンを必ずお持ちください。

  9. 発表データ作成後、作成したパソコン以外のパソコンで正常に動作するかチェックしてください。
  10. 発表会場ではデータの修正はできませんので、あらかじめご了承ください。
  11. 試写が終了しましたら、データはLAN回線を経由して、発表会場まで転送されます。
  12. 発表時には、発表データの1枚目をスライドショー状態でスクリーンに映写しますので、ご自身でデータの送りを、演台上のマウスとキーボードで操作を行ってください。演台にレーザーポインターも用意しております。発表者ツールのご使用はできません。
  13. 発表データは「PC受付」のサーバーと会場のパソコンにご発表データを一時保存いたしますが、これらのデータは本学会終了後、責任を持って廃棄します。

◆発表にご自分のパソコンをご使用になる方へ

  1. 発表予定時間の45分前までにPC受付(パシフィコ横浜 会議センター 地下1階)へお越しください。
  2. 試写用モニタにてケーブルの接続を確認してください。D-sub15ピン(ミニ)のケーブルをご用意いたします。一部のノートパソコンでは本体付属(別売り)のコネクタが必要な場合がありますので、必ずお持ちください。
  3. 持ち込まれるパソコンのバージョン指定はございませんが、外部出力するためのPC機器付属のアダプターは必ずご持参ください。
  4. 持ち込まれるパソコンから外部モニタに正しく出力されるか、事前に確認してください。
  5. デスクトップ上のわかりやすい場所に、発表データのショートカット(エイリアス)を作成してください。
  6. 画像の解像度はXGA(1024×768)、アスペクト比は4:3を推奨いたします。このサイズより大きいまたは小さい場合、画質の劣化やスライド周囲が切れることがあります。
  7. 動画や音声をご使用になる場合は、発表データ確認の際に必ずお知らせください。
  8. あらかじめ、スクリーンセーバー、省電力設定を解除しておいてください。
  9. 起動時にパスワードなどを設定している場合は、解除しておいてください。
  10. 会場にて電源をご用意しておりますので、ACアダプターを必ずお持ちください。
  11. 発表予定時間の30分前までに(講演中でもかまいません)、会場内左手前方演台付近のオペレーター席までお越しの上、スタッフにパソコンをお渡しください。スタッフがケーブルに接続し、外部出力の確認を行います。
  12. 発表時には、演台にセットされているモニタ、マウス、キーボード、レーザーポインターをご使用ください。発表者ツールはご使用できません。
    D-sub15ピン(ミニ) Mac出力ケーブル 例
    D-sub15ピン(ミニ)Mac出力ケーブル 例
  13. 不測の事態に備えて、バックアップデータを必ずお持ちください。
  14. 円滑な進行を行うため、パソコンを演台に乗せ上げる事や発表者ツールの使用は出来ません。
  15. パソコンを預けたオペレーター席でパソコンをご返却いたします。ご発表終了後は、オペレーター席のスペースに問題がありますので、できるだけ速やかにパソコンのお引き取りをお願いいたします。

利益相反について

  • 発表時には、すべての発表者に利益相反の開示が義務付けられます。
  • 口演発表の場合は発表スライドの2枚目(タイトルスライドの後)、ポスター発表の場合はポスターの最後部に利益相反の開示を必ず呈示いただきます。
  • 下記のサンプルを参考にして、利益相反の有無のスライドを作成してください。また、利益相反スライドのサンプル(パワーポイント)を準備しておりますので、ダウンロードしてご利用ください。

利益相反のスライドサンプル

開示すべき利益相反がない場合

開示すべき利益相反がない場合

開示すべき利益相反がある場合

開示すべき利益相反がある場合

日本語

利益相反スライドサンプル ダウンロード(ppt)

英語(English)

利益相反スライドサンプル ダウンロード(ppt)

司会・座長へのご案内

各種講演、セッション、一般口演の司会・座長の方へ〈4学会 共通〉

  • ご担当のセッションの開始15分前には、会場内右手前方次座長席にお着きください。
  • 進行は司会者・座長に一任いたします。内容により、個別討論や一括討論をされてもかまいませんが、定められた時間内に有意義な討論ができますよう、ご配慮をお願いいたします。

Page top